KYOWA KIRIN

知ろう。ふせごう。慢性腎臓病-CKD-

監修:NPO法人 日本腎臓病協会 理事長 柏原 直樹先生

MENUBACK

慢性腎臓病(CKD)って?

慢性腎臓病(CKD)が進行すると?

慢性腎臓病(CKD)があると、脳卒中心筋梗塞など心血管病発症のリスクが高まると言われています
また、慢性腎臓病(CKD)が進行して腎不全になると体内から老廃物を除去できなくなり、最終的には透析腎臓移植が必要になります。

*二宮利治ら、「久山町研究からみた慢性腎臓病」、綜合臨牀 2006.4、Vol.55、No4、1248-1254より引用

腎臓は病気がある程度まで悪くなってしまうと、もとの正常な状態に回復することは難しいですが、生活習慣の改善や薬物治療により病気の進行を遅らせることが期待できます。
定期的に健康診断を受けることで、慢性腎臓病(CKD)の早期発見と予防に努めることが重要です。

CKDのリスク1末期腎不全のリスク

腎不全になるとどうなってしまうのか

腎臓が十分にその役割を果たせなくなった状態を腎不全といいます。腎不全になると食事の内容や水分などを制限する必要があります。
さらに腎臓の働きが低下すると腎臓の働きを代替する治療(透析や腎臓移植)を受ける必要性が高くなり、その場合は日常生活に大きな影響が出てきます。

透析療法とは

透析療法では腎臓の代わりに、人工的に体内の老廃物や余分な水分を取り除き、体内のイオンバランスを調整します。
透析療法には血液透析と腹膜透析の2つの種類があります。どちらを選ぶかは医師と相談のうえ症状などに応じて決定します。
どちらの方法でも腎臓の機能を完全に代替することはできないので、日常生活では食事などの注意が必要です。

血液透析
血液透析

週に2〜3回、1回4〜5時間かけて、身体の外に血液を取り出し、血液中の老廃物や余分な水分を取り除いたあと再び体内に戻します。

腹膜透析
腹膜透析

1日約3〜4回、お腹の中に約1.5〜2リットルの透析液を入れて、腹膜を使って老廃物や余分な水分を取り除きます。
1回あたり30分程度かかります。自宅や職場で行うことができます。
日中に仕事等で行うことが難しい場合、夜間就寝中に装置が自動的に透析液の交換を行う方法もあります。

CKDのリスク2脳卒中・心筋梗塞のリスク

近年、慢性腎臓病(CKD)があると、脳卒中、心筋梗塞の発症率が高くなることがわかってきました。

■CKDの有無別にみた心血管病の累積発症率

  • 男性
  • 女性

試験概要:脳卒中あるいは心筋梗塞の既往歴を有するものを除いた40歳以上2,634名を12年間前向きに追跡した成績より、CKD有無別に心血管病累積発症率を求めた。
(二宮利治ら、「久山町研究からみた慢性腎臓病」、綜合臨牀 2006.4、Vol.55、No4、1248-1254より引用)