臨床薬理出会いに導かれた
私のやりがい

小川 琴子オガワ コトコ
研究開発本部 トランスレーショナルリサーチユニット 医科学薬理部
2018年度入社

学生時代の専攻と入社理由は?

獣医学を専攻し動物の悪性腫瘍の治療法に関する研究をしていました。研究を進めていくにつれ「悪性腫瘍を根治できるような画期的な薬を創りたい」という想いが強くなり、製薬企業で研究職に就きたいと考えました。
インターンシップでキャリアパスについて親身に相談に乗っていただくなど、人を大事にする会社だと感じたため入社を決めました。

現在の仕事内容とその難しさは?

臨床薬理グループで、薬物動態や薬力学などの知見をベースに非臨床から承認申請に至るまでの幅広い開発業務に携わっています。私はそのなかでもモデリング&シミュレーションの分野で、データの解析・シミュレーションによる開発のコスト削減やスピードアップを目指しています。
データが少ない開発早期から、開発全体を見通した解析を選択するのが難しいポイントですが、部署間の枠を越えて協力を得ながら取り組んでいます。

挫折を感じたことはありますか?また、どう乗り越えましたか?

実は現職への配属は全く想定していなかったため、ゼロから勉強する日々が続き挫けそうになりました。乗り越えられたのは、当時私が解析に興味があると言った言葉を逃さずに上司が「解析を一緒に引っ張っていこう」と期待を込めて声を掛け続けてくれたからです。自分の得意分野でチームに貢献できるようになりつつある今、仕事に大きなやりがいを感じています。

協和キリンの魅力は?

若手であろうが未経験者であろうがよいアイデアを提案すれば丁寧に検討してもらえるし、採用に至るケースもあります。自然と当事者意識を持って業務に取り組むようになるため、スピーディーに成長できる場だと感じます。

仕事の職種ならではの面白さは?

本業務では薬剤や疾患の特性さらには開発戦略も考慮し、効率的な開発に繋がる解析方針をいかに立案できるかが重要となります。必ずしも正解は一つとは限らないため試行錯誤の連続ですが、自分ならではのアイデアが活かされやすく、そのアイデア次第で開発に大きく貢献できるワクワク感もあり面白いと感じます。またこの分野は近年著しい成長を遂げており、日々新しい学びを純粋に楽しむことができる点も魅力だと思います。

就職活動中の学生さんへ一言お願いします。

就職活動は企業との相性や運もあるので必ずしも自分の努力が結果に結びつかないこともあると思います。ですが長い人生の中で就職というのはあくまで1つの通過点にすぎず、それだけが全てではないように思います。与えられた環境のなかで自分に正直に前向きに取り組んでいれば、自ずと道は開かれていくと思うので、あまり将来のことを心配しすぎずに、今自分ができることを精一杯やって努力を積み重ねていくことが大事なのかなと思います。

One Day Schedule1日のスケジュール

  1. 08:30

    始業

    子どもを保育園に送り出してから、在宅勤務をスタート。メールや1日のタスクの確認から始めます。

  2. 09:00

    解析や資料作成

    会議があれば参加します。グローバルで行う会議も増えてきました。

  3. 12:00

    お昼

    家で夫とランチして、夜ごはんの下ごしらえもします。

  4. 13:00

    解析や資料作成

    解析や資料作成、1on1ミーティングなどを行います。

  5. 17:00

    終業

    基本的には早く終わらせて、保育園から帰ってきた子どもと過ごします。 業務が残っている日は、子どもを寝かしつけてから片づけます。

ページトップへ

Entry & Mypageエントリー・マイページ